Q.誰でもできますか?
はい。製本をやった事が無い方でも、問題なく一から順番に学ぶことができます。
Q.デザイン等出来ないのですが作れる様になりますか?
本は、本文があり、表紙があり、それが綺麗にきちんと仕立ててあれば誰でもすてきな本を作ることが出来ます。基礎コースでは特に、表面的な着飾る要素を省いた基本を学んで頂きますのでご安心下さい。
Q.昔、製本を習っていたのですが最初からやる必要がありますか?
はい。もし他で勉強されているとしても、細かく法則が違う事があります。
いちからMARUMIZU式で学んで行かないと、復習をかねた作業がとても多いためお互い混乱しますので重複する所があっても必ず一から学んで頂きます。ポイントだけ学びたい場合は、単発レッスンをご受講する事で可能です。
Q.コーチングコースだけやりたいのですが
コーチングコースは基礎コースを終了認定し、ある一定の技術のある生徒さんのみに与えられる上級コースです。
また、MARUMIZU基礎コース内容を軸としたレッスン内容になっていますので、一般の方は受講することが出来ません。
Q.受講する際に持って行くものは?
レッスンチケット台紙、配られたテキスト一式です。
道具は全て貸し出し可能、材料もこちらで用意しています。
(たまにお持ち込み材料が発生しますが、事前にお知らせいたします。)
Q.レッスンチケット以外に掛かる費用は?
お持ち込み素材をご用意する際にかかる費用だけです。
お金を徴収する事はありません。
Q.お休みのときのレッスンは?
必ず前日までご連絡下さい。
また、お休み分は個別に振替を行いますので相談の上決定いたします。
あまりにもお休みが多い場合は、他の枠への移動をご案内する場合があります。
また、急に環境が変わってしまった場合などお早めにご相談下さい。
クラス変更など柔軟に対応しています。
Q.基礎コースと単発レッスンとの違いは?
単発のものは、お題のものができる様になる、楽しく作る、このテクニックを学んで欲しいなどピンポイントで企画したものです。
自分でオリジナルのものが作れる様になりたい場合は一から順番に学ぶ、基礎コースに入るのが一番の近道です。
Q.遠いんだけど…
レッスン生の皆さんは北は北海道、南は九州地方まで様々な場所にお住まいの方がいらっしゃいます。
月一集中コースでは、月に一回(午前+午後)2年間で基礎が学べるクラスもありますので是非ご検討下さい。
飛行機、高速バス、夜行バス、電車、車、自転車、徒歩と通い方は皆さん様々です。リーズナブルな宿もご紹介しています。
Q.駐車場はありますか?
申し訳ございませんが駐車場はございません。
近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。
自転車、バイクは工房前に駐輪が可能です。
Q.見学はできますか?
はい。可能です。ただし、ご案内をする為にレッスン終わり時間30分前くらいにおこし頂く必要があります。
また、必ず前もってご予約をお願いいたします。
レッスン日でない日にしか来れない場合でも、レッスンの様子は見れませんが受け付けております。
Q.どんな人が来てますか?
年は10代~70代後半まで、男女比は1:4です。お仕事してる方、主婦の方、リタイアされた方、学生さん。
最近は図書館にお勤めの方が増えて来ましたが、全く関係のないお仕事の方も多いです。お住まいは北海道から九州地方まで。
Q.続けられるか不安です
最初からカリキュラムに入るのは不安もあるかと思います。
そんなときはまずお試しレッスンを受講してはいかがでしょうか。
工房の雰囲気、やってみて楽しいか、先生とのフィーリングなど是非ご確認下さい。
ただ、気持ちが定まっていないときは無理にお勧めしません。
毎年二回募集がありますので時期を見てお申し込み下さい。
単発レッスンを何回か受けて、慣れてから入る方も少なくありません。
Q.習いたいものと、興味の無いものがあるんだけど
その場合は単発のテーマレッスンをお勧めいたします。
カリキュラムレッスンは基礎を一から学ぶ為の特別に組んだレッスンですので個別に選ぶことはできません。
Q.先生は選べるの?
特定の先生に習いたい場合は、募集枠の担当講師欄をご確認の上お申し込み下さい。
ただし、ご希望に添えない場合があります。
Q.お申し込み方法は?
メール、店頭にて受け付けています。
Q.お申し込み後のキャンセルは?
お申し込み時点では、まだ仮の状態です。
そのあと、最初のチケットを購入しましたらお申し込み確定となり、席の確保を行います。
お申し込み後、お申し出が無い限り1週間以上チケットご購入の確認ができなければキャンセルとさせて頂く場合があります。
また、確定後のキャンセルは基本的にご遠慮下さい。
やむを得ず受講できない場合は、チケット未使用に限り返金いたしますが所定の手数料を申し受けます。
Q.レッスン代の支払い方法は?
レッスンはチケット制になっています。
3回・5回・10回で、回数が多い程割安になっています。(値段は基礎コースページにてご確認ください)
この中からお好きな回数をお買い求め下さい。
なくなり次第、受講当日までにレジにて現金でお支払をお願いいたします。
クレジットカードは使えません。
*消費税改正の際は金額が変わります。
Q.宿題はありますか?
レッスン13回目に宿題プログラムが始まります。プリントに、こう作って欲しいと課題が書いてあり、それに従って自宅で製作して頂きます。復習をかねていますので、分からない所などはどんどん聞いて下さい。ただし、自由参加で提出期限もありません。自分の時間をうまく使って製作して下さい。完成したら提出、そして次のお題が渡されます。作品はショーケースに飾りますので是非参考にして下さい。
Q.学割はありますか?
基礎コースのみ、学割制度を設定しています。
学校法人に所属している事、等所定の条件があります。
お申し込みの際は学生証のコピーを提出して下さい。在学期間のみの適用となりますので、途中で学校を卒業される場合は、そこまでのチケットのみお買い求めいただけます。
お支払方法は通常と同じ、チケット代金が3回・5回・10回です。(値段は基礎コースページにてご確認ください)
Q.基礎を勉強後どうされるのでしょうか?
製本技術は特に資格ではないため、直接的な仕事スキルの為に通われている方は少ないです。また、基礎を勉強後に直ぐ仕事として成り立つかと言えばそうではありません。ただ、結果的に仕事に生かせているという事は多々ある様です。好きだから、作れる様になりたいから、という様に自分の為に学ばれている方が多いので、その後は上級コース(応用・パッセ)に進む方が多いです。また、タイミングに寄っては製本工場等の社員募集に際してご紹介等も行っています。
Q.手製本の作家になれますか?
ご自身で名乗れば誰でもアーティストです。ご自身で手にした技術で、活動をされている方も多いですし、もともと作家活動をされていて更なるブラッシュアップを目的として来る方も少なくありません。作品の制作販売、発表、教室講師など。工房企画の販売や、イベント参加などで作品発表も可能です。職業として成り立つかといえば、生活ができるレベルに達する事を指すとしたら難しい所があります。ただし、どんなジャンルの作家さんどなたでも言えると思いますし、挑戦する価値はあると思います。
Q.三密ではないですか?ウイルス対策が不安です。
2020年新型コロナウイルスによる自粛や閉鎖を余儀なくされました。同年6月から再開をいたしましたが、様々なウイルスの脅威はこれからも続くと考えています。マルミズグミでは、これを踏まえて、入り口にはペダル式除菌スプレー、足拭きマットはダスキン(2週で取替)の抗菌・抗ウイルス加工マット。流しにはセンサー式泡ミューズ石鹸、教室入り口には泡手指除菌ウエルパスマイルド(保湿剤入り・オートタイプ・ダスキン社製)を置き、ご自由にお使いいただけます。また、店舗入り口に空間除菌消臭装置Aeropure(エアロピュア・医療機器メーカー:日機装株式会社製)を配置、教室内に、ストリーマー空気清浄機(ダイキン社)+バイオ抗体フィルターをつけ、ウイルスの抑制効果をさらに高めて設置しています。教室上部に新たに小型扇風機を取り付け、レッスンの合間に定期的な換気を行い、教室中央に換気やるゾウ(CO2測定器)を設置、赤ランプで警告してくれます。道具のお片づけ時にはウエットティッシュで拭いて戻す事も行なっています。また、生徒さんご自身には、手洗いの徹底とマスクの着用のお願いをしており、お昼休憩は黙食をお願いしています。工房は、広い面積で南北側は全面窓の為、換気も十分に出来る環境です。対策はできる限りのことを行っておりますが、一番は利用いただく生徒さんの自覚と協力あっての対策と思っています。