◆marumizu-gumi代表 井上夏生
まるみず組の代表者。
手製本の普及を目指し、色々な角度から手製本の楽しさや奥行きなどを伝えるために試行錯誤しています。イタリア マチェラータで行われた製本コンペティションに参加。光栄ながら125人のマイスターに選出して頂きました。
1973 | 埼玉県行田市生まれ | |
1997~2002 | STUDIO LIVRE | |
1998 | 125 MAESTRI Rilegatori per L'infinito入賞(Italy) | |
2000 | 個展 Gallery ART SPACE 同年自宅工房開設(MARUMIZU-GUMI) |
|
2001 | MARUMIZU-GUMI PRODUCTS開始 | |
2002 | MARUMIZU-GUMI WEB SITE 開始 | |
2003 | MARUMIZU-GUMI 商品外部販売開始 | |
2006 1月~ | MARUMIZU-GUMI SHOP&工房 板橋区内にて営業開始(板橋区前野町) | |
2007 4月~ | 外部出張講座開始 | |
2007 12月 | MARUMIZU-GUMI新店舗移転(板橋区南常盤台) | |
2013 | 板橋区見学可能企業に指定 | |
201712月 | MARUMIZU-GUMI WEB SITE 英語・中国語(繁体)開始 | |
2018 9月 | 東武カルチュア閉校に伴い終了→マルミズカルチャークラブへ継続 | |
2020年 12月 | まるみずちゃんねる放送開始 | |
2022年 6月 | 東京都印刷工業組合加入 |
■専属講師
◆植村愛音(うえむらあいね)
2007年 カリキュラム(0期生以前)卒業・講師認定二号
本屋、図書館、古本屋と渡り歩いてきた本好きです。読むことも、モノとしての本も好きだったのですが、まるみず組と出会い、手で本を作ること、また、作ることを伝えることを教えていただき、本の世界がさらに広がりました。
まるみず組のカリキュラム講師に加え、「古本と手製本ヨンネ」としてワークショップを開いたり、豆本や手製本作品を作っています。
教え始めてからは、生徒さんに教えていただくことも本当に多いです。これからも様々な角度から手製本と関わり学んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
◆白須恵子(しらすけいこ)
2019年 カリキュラム13期生卒業・講師認定十二号
手製本は本を作るという技術をベースにしながら素材やデザ
インなど自分なりの工夫を沢山入れられます。一緒に切磋琢磨しなが らモノづくりを楽しみましょう~。
◆安田 由加利(やすだゆかり)
2014年 カリキュラム9期生卒業・講師認定十一号
豆本作家。
本の構造をしっかり学びたくてマルミズ組に入門しました。
2014年基礎コース終了後、応用コース、パッセカルトンに進む。
手製本を学ぶにつれて、本の機能性や装飾、歴史の深さに魅せられました。
また、本を作ることを通じてたくさんの仲間ができました。
紙と糸を知ることで世界が広がります。一緒に学んでいきましょう。どうぞよろしくお願いします。
まるみずチャンネル専属リポーター兼任
◆機織鳥(はたおりどり)
2011年 カリキュラム5期生卒業・講師認定五号
DTP講座担当。
紙モノやWebの企画・編集・制作・出版を仕事にしてン十年。
最後に残った未踏破領域・製本を学ぶために、2010年にまるみず組に入門しました。
DTPやWeb関連では講師を務めていますが、手製本に関してはまだまだです。
みなさんといっしょに知識を蓄え、技術を磨いていきたいです。